窓口支援事例

合同会社 土和竹香
特許商標

創業時商品(土壌改良剤、農産物)の知財活用支援

企業情報

所在地
熊本県玉名郡和水町
ホームページ URL
http://towachikka.co.jp/
設立年
2015年
業 種
卸・小売業
従業員数
2人
資本金
2万円

企業概要

当社は、「食と農を通じて、消費者の食の満足度の向上と健康維持、そして生産者の生活環境の改善のそれぞれに貢献する」という企業理念のもと、農産物、農産物の加工品、土壌改良剤の販売に従事しております。
 当社は、地域おこし協力隊として、三年間、地域活性化に取り組んできた古川と、おいしいだけでなく、健康にも役立つ農産物づくりとその研究に取り組む上田の二人で運営している会社です。生産者に配慮した価格設定と健康にも役立つ農作物で、これからの日本を支えていければ、と努力を重ねております。

自社の強み

当社の強みは、独自に開発した土壌改良剤(特許出願中)とそれを使用する農法です。この土壌改良剤を使用することで、植物自身が持つ、生きる力を強めることができ、結果として、質の良い農産物を作ることにつながります。味がよいだけでなく、収穫量も増えるので、当社にとっての大きな強みとなっております。
また、当社では、生産者のやる気につながる価格設定をしておりますので、こだわりの詰まった質の良い農産物を作っていただけるのも、当社の強みだと思っております。

一押し商品

当社の一押し商品は、食用ほおずき「Princess Hozuki」(商標出願中)です。生産担当の上田が、試行錯誤の末、5年目にしてやっと納得できる今の味にたどり着き、この度、2016年国際優秀味覚賞審査において、優秀味覚賞(三つ星)を獲得しました。食用ほおずきの特徴は、その柔らかな甘い香りで、食べると口の中にもほんのりと香りが広がります。また、笠の中にオレンジの実がなるその様相は、和食の一品になれるものだと感じております。当社開発の土壌改良剤(特許出願中)により栽培し、糖度は14度前後と果実らしい甘さと、さっぱりとした酸味が楽しめる味になっております。その他、この食用ほおずきを使ったアイスクリームも好評です。

知財総合支援窓口活用の概要(記:窓口担当者)

窓口活用のきっかけ

同社において、農産物の育成に有利な効果を示す土壌改良剤を開発された際に、知人の「特許の申請をしてみてはどうか」との薦めもあり、また、特許等がどのようなものかを知るために知財総合支援窓口をご利用いただいたのがきっかけです。

最初の相談概要

最初の相談は、「開発中の土壌改良剤についての権利化を図りたい。尚、特許明細書は、知財制度知識向上も図りたいので自分で作成したい」ということでした。従って、知財総合支援窓口において、まずは知財制度等説明を行い、専門家を活用することで、特許明細書の書き方及び質向上を図りながら出願に至りました。

その後の相談概要

最初の相談と並行して、起業に伴う社名の商標出願、および一押し商品の商標出願について相談があり、商標の専門家を活用し、商標出願願書の記載内容について助言を行い、商標出願に至りました。
更に、新たなアイデアの権利化に向けての相談に対し、継続的に支援しています。

窓口を活用して変わったところ

『知的財産についての認識は大きく変わり、知的財産は、本当に身近なところにあるアイデアが形になったものだと認識しております。』と、一連の知的財産に係る支援等を通じて、知的財産に対する知財マインドの向上を図られ、「気づき」により新たなアイデアも生まれてきております。


企業からのメッセージ

まずは相談してみることをお薦めします。知的財産の扱いや内容についての詳しい知識をお持ちの方々なので、きっと何かのきっかけになるヒントをいただけることと思います。
難しい、無理だと諦めてしまう前に、知財総合支援窓口に相談してみてはいかがでしょうか。

窓口担当者から一言

同社は、創業準備中から知的財産に対する意識が高く、自社商品の知財権利化に向けて努力され、窓口で支援させていただきました。また、自社生産の優秀な農産物等で地域活性化にも取り組んでおられ、窓口でも継続して支援していきたいと思います。 (荒岡 慶志)

創業時商品(土壌改良剤、農産物)の知財活用支援(191.7 KB)

このページを印刷する

掲載年月日:2016年4月28日

トップに戻る
  • 特許庁
  • 経済産業省
  • 独立行政法人
  • 知的財産相談・支援ポータルサイト
  • よろず支援拠点