窓口支援事例
株式会社イハラ合成
特許営業秘密・ノウハウ海外展開

ガラス繊維入りリサイクル材の新製品開発

企業情報

所在地
愛知県名古屋市
ホームページ URL
http://www.ihara.co.jp
設立年
1995年
業 種
製造業
従業員数
11人
資本金
1000万円

企業概要

 当社は、昭和50年(1975)創業で再生プラスチック回収加工販売を開始し、PP、PEフィルムの再生から輸出向けの樹脂回収も開始し、粉砕機導入によりABS、PSの粉砕加工まで事業を展開しました。新社屋完成後、有限会社イハラ合成を経て、平成10年(1998)に株式会社として組織変更をしました。その間、PA66GFペレット加工などペレット加工を進め、武豊工場新設後、平成21年(2009)にエコアクション21を取得して、環境配慮企業として大学共同研究、ものづくり補助金交付決定など各方面での連携を進め、リサイクル材加工販売を精力的に展開しています。

自社の強み

 創業以来、再生プラスチック回収加工業者として、PP、PE、ABS、PS、PA、PCM、PC、PBTを始めとして、PA66GFのペレット加工や、ルーダー機を導入しての、PCのリペレットを進めてきました。その上にパウダーのペレット加工を行ってきました。
 また、リサイクル業者として「エコアクション21」を取得するなど、新規事業への取り組みを進め、大学、公設試などとの共同研究、中部生産性本部との技術革新経営の取り組みなど目覚しい事業展開を行っています。 なお、名古屋商工会議所の会員でもあり、地域との連携も進めています。

一押し商品

 自動車部品メーカーのエンジンカバーに使用されているガラス繊維複合材料をリサイクルし、ペレット、線材化した工業用ブラシです。
 本製品は、あいち産業科学技術総合センター産業技術センターとの共同研究で、各種の試作、試験を行い、線材化に成功したもので、性能は市販品と同等の数値を得ています。
 本製品の開発にあたっては、平成21年度、平成25年度ものづくり補助金、平成27年度科学技術交流財団 企業連携事業、平成28年度新あいち創造研究開発補助金の支援を頂いています。また、TechBiz EXPOやメッセナゴヤにおいて展示し、注目を得ています。そして資源循環型ものづくりシンポジウムにおいて、これまでの成果に対して名古屋商工会議所会頭賞を受賞いたしました。

知財総合支援窓口活用の概要(記:窓口担当者)

窓口活用のきっかけ

 同社が窓口を利用したきっかけは、中部生産性本部より特許取得のための弁理士の照会依頼があり、専門家派遣として対応したことからです。愛知県知財総合支援窓口として、お引き受けさせていただき、化学工業業界に精通した弁理士をご紹介しました。製造現場や試験装置の立会い、国際調査報告書の審査官との面談の調整など精力的に対応させていただきました。

最初の相談概要

 車部品のガラス繊維複合材料をリサイクルして作成したペレットから線材化することで、工業用ブラシを実施例とする特許申請のための打ち合わせを、あいち産業科学技術総合センター産業技術センター、三河繊維技術センターで試作試験を繰り返しながら、数ヶ月にわたり行いました。また各部署と緊密に連携することにより、各種課題を解決することで、現行品と同等の品質の製品を完成し、特許出願をすることができました。

その後の相談概要

 事業を海外展開する必要が出てきましたので、INPITの海外知的財産プロデューサーに2回来訪いただき、産業技術センター、共同研究企業、中部生産性本部などと、海外展開でのアドバイスをいただき、その後の事業展開に有効にも活用させていただいています。そして、どこまで特許で技術を開示するべきかの議論をまとめるため、INPIT知的財産戦略アドバイザーに営業秘密とノウハウについて2回講演していただき、特許の開示方法の議論を進めることができました。PCT出願に際しまして、上記INPIT専門家の意見を参考に優先権での補正を行い、今日まで順調に進んでいます。

窓口を活用して変わったところ

 相談者は幅広く事業展開を進めておられ、技術開発への重要性を認識され、大学、公設試、共同研究企業、経営者OBと緊密に連携を取られ、経営の中で技術特に特許を始めとする知的財産を重要な要素として認識されています。最近では、リサイクル材の扱いに対する営業秘密・ノウハウの重要性から社内規程などにも反映されようとしています。経営の中に知的財産が有効に機能していると考えられ、知財活用の一つのモデルとなる企業と思われます。


企業からのメッセージ

 今回、リサイクル材による新製品の開発に際しましては、知財総合支援窓口に相談することで、専門家派遣として弁理士、INPITのプロデューサー、アドバイザーの支援を受け、特許出願、国際特許出願、営業秘密・ノウハウの確認など当初不確定な要素があった懸案事項も順調に進み、事業全体の動きが出てきています。特に経営の中に知財を組み込んで展開することで、良好な開発が進んでいると思います。経営の中での知財に関して、知財総合支援窓口に相談されることを是非ともお勧めいたします。

窓口担当者から一言

 困ったことがあれば、まず知財総合支援窓口にご連絡ください。知財のことはもちろん、事業化に関連することまで、ワンストップで、ご支援できます。今回は、中部生産性本部を通して、ご連絡を頂きました。ネットワークを広げて今後もご支援していきたいと思います。関連している機関はそれぞれ素晴らしい所であり、注目されていますので、楽しみにしております。  (木村 幸雄)

ガラス繊維入りリサイクル材の新製品開発(305.6 KB)

このページを印刷する

掲載年月日:2017年9月11日

トップに戻る
  • 特許庁
  • 経済産業省
  • 独立行政法人
  • 知的財産相談・支援ポータルサイト
  • よろず支援拠点