県内特許状況4月に公開された県内発の特許・実用新案

2024年05月13日

4月に発行された県内企業・個人からのリストです。

特許公報4件、公開特許公報9件が登録になりましたので掲載いたします。

                                                                                                                                            

 ★YURIホールディングス株式会社が開発した『コンデンサの検査方法及びそれに用いる検査装置』が特許登録になりました。

 ★秋田ファイブワン工業株式会社・国立大学法人秋田大学が開発した『接着芯地作業を自動化する装置』が特許公開されました。

 

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                         

詳しい内容は特許情報プラットフォーム『J-PlatPat』にて調べることができます。

調べ方が分からない場合は、秋田県知財総合支援窓口までお問い合わせ下さい(TEL:018-860-5614)



特許公報(登録)

No特許番号特許権者発明の名称公報発行日
1 第7472380号 YURIホールディングス株式会社 コンデンサの検査方法及びそれに用いる検査装置 2024.4.22
2 第7473998号 インスペック株式会社 露光ヘッド、キャリブレーションシステム、及び描画装置 2024.4.24
3 第7475001号 公立大学法人秋田県立大学 他 ミクロフィブリル化セルロース成形体の製造方法およびミクロフィブリル化セルロース成形体 2024.4.26
4 第7475676号 公立大学法人秋田県立大学 回転電機 2024.4.30

公開特許公報

No公開番号出願人発明の名称公開日
1 特開2024-045077 YURIホールディングス株式会社 コンデンサの検査方法及びそれに用いる検査装置 2024.4. 2
2 特開2024-046284 秋田ファイブワン工業株式会社
・国立大学法人秋田大学
接着芯地作業を自動化する装置 2024.4. 3
3 特開2024-047744 湯田  伸縮する草刈り機パイプシャフトのアタッチメント。 2024.4. 8
4 特開2024-047772 美郷町 他 果実分離装置 2024.4. 8
5 特開2024-052790 中谷  デジタルアセットトークン移転取引のためのピアツーピア分散型台帳統合システム及びピアツーピア分散型台帳記録方法 2024.4.12
6 特開2024-055162 三菱マテリアル電子化成株式会社 親水撥油性膜組成物、親水撥油性不織布、膜形成用液組成物、膜形成用液組成物の製造方法
及び親水撥油性不織布の製造方法
2024.4.18
7 特開2024-056789 光ガラス株式会社 光学ガラス、光学ガラスを用いた光学素子、光学系、交換レンズ、光学装置、及び光学ガラスの製造方法 2024.4.23
8 特開2024-056885 光ガラス株式会社 光学ガラス、光学素子、光学系、交換レンズ及び光学装置 2024.4.23
9 特開2024-057260 株式会社秋田新電元 半導体装置及びその製造方法 2024.4.24

  • 特許庁
  • 経済産業省
  • 独立行政法人
  • 知財ポータル
  • よろず支援拠点