お知らせ
-
2022年06月30日
イベント・セミナー
【7/4 11時より申込受付開始】令和4年度 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)講習会情報を更新しました
-
2022年06月29日
知財専門家相談会
知財専門家(弁理士・弁護士)による無料相談会日程(7月)
-
2022年06月29日
臨時窓口相談会
臨時窓口(商工会議所等)無料相談会日程(7月)
-
2022年06月16日
イベント・セミナー
【募集中】「第2回 初心者向け制度説明会(ウェビナー)」のご案内
-
2022年06月02日
イベント・セミナー
【終了しました】令和4年度 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat)講習会情報を更新しました
窓口情報
「INPIT福井県知財総合支援窓口」では、中小企業等の特許・商標等の知的財産に関する悩みや課題などの相談に応じるため、窓口担当者が様々な支援を行っています。
また、より専門的な相談や高度な相談については、弁理士や弁護士等の知財専門家と協働して支援を行います。
知財支援アドバイザーや知財専門家への相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
相談後にアンケートをお願いすることがあります。よりよい窓口にするために参考にさせていただきたいと思いますので何卒ご協力をお願いいたします。
ご相談の流れ
-
STEP1
まずはお電話ください!
相談を希望される方は、あらかじめお電話をお願いします。
-
STEP2
知財支援アドバイザーがご相談にお答えします。
・窓口での支援
・状況に応じた訪問支援 -
STEP3
必要に応じて知財専門家等が支援を行います。
・専門家相談会での支援
・訪問支援(相談者様が中小企業等の場合のみ)
・中小企業支援機関と連携した支援 -
STEP4
フォローアップ支援を行います。
ご相談後も新たな知財ニーズの発生や知財経営のステップアップに向けたフォローアップ支援を行います。
知財支援アドバイザー紹介
私たちがお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。
-
-
- 奥田 千鶴 (おくだ ちづる)
- 『約8年間、自動車部品メーカーの知財部にて知財戦略策定や国内外の出願・権利化実務および特許調査業務を担当しておりました。その後、当窓口の窓口支援担当者となり2021年4月で6年目を迎えます。出願の手続き実務や調査から経営課題を解決する知財戦略策定など、これからも幅広く支援させて頂きます。』
-
-
-
- 太刀内 晃紀 (たちうち こうき)
- 『民間企業で20年以上に亘って知的財産実務全般に携わってきました。2018年4月から窓口支援担当者として、これまでの知識や経験をもとに支援させていただいております。』
-
-
-
- 河村 光 (かわむら ひかり)
- 『企業で新技術開発、設備の合理化省力化、技術営業、技術導入・特許ライセンス等知財管理、PL対応等の実務を経験してきました。その後、特許庁の特許流通アドバイザーを経て現在は窓口支援担当を勤めています。これまで培ってきた経験やノウハウを皆様のご支援に活かしていきたいと思います。』
-
-
-
- 林田 昭次 (はやしだ しょうじ)
- 『民間会社にて化成品の企画、開発、改良業務に約15年間従事し、知財実務を経験しました。2018年4月から当窓口にて中小企業の知財支援を担当させて頂いております。』
-
-
-
- 上野 昌宣 (うえの まさのぶ)
- 『企業で研究開発中心に、新規事業開発、バイオ事業開発、海外勤務、営業生産部門を経験してきました。業務の中で、特許登録、種苗登録など行ってきました。これまでの経験や知識をいかして皆様の支援をさせていただきます。』
-