窓口支援事例
商標登録・ECサイトのブランド登録
企業情報
- 所在地
- 石川県金沢市
- ホームページ URL
-
https://deilive.co.jp/
- 設立年
- 2021年
- 業 種
- 情報通信業
- 従業員数
- 8人
- 資本金
- 100万円
企業紹介
当社はWEBシステム開発、WEBサイト制作、ITコンサルティング等を行っており、自社製品をネットショップで販売もしています。
相談のきっかけ
同社は以前、ネットショップでの販売に関して、商標権の侵害を指摘する警告を受けたことがあります。その際は、当該商標の使用を中止しました。今後、同様の事態を避けるために知的財産の知識を得たいとのことで、INPIT石川県知財総合支援窓口に相談が寄せられました。また、ECサイトへのブランド登録を希望しており、商標登録の方法についても知りたいとのことでした。
支援概要
商標権の概要や、侵害を防ぐための先行登録商標の調査方法について説明しました。特に、指定商品(役務)の説明では類似群コードに着目し、これに基づいて判断する仕組みについて解説しました。その上で、商標登録出願の手続について説明しました。
また、早期審査制度についても解説し、適切な指定商品(役務)の選定方法について助言しました。さらに、商標登録出願後の特許庁での審査過程や、その状況がJ-PlatPatで公開されることについても説明しました。なお、同社はECサイトへのブランド登録のため、早期審査を利用して早期の権利化を希望していました。しかし、使用の証拠を準備するのに時間がかかることが判明しました。そこで、ECサイトのブランド登録の要件を改めて調査したところ、商標登録は必須ではなく、商標登録出願の段階でもブランド登録が可能であることが分かりました。そのため、早期審査の結果を待つ必要が無くなりました。
支援成果
早期審査の結果を待つ必要がなくなったため、J-PlatPatで商標登録のステータスを確認し、「出願中」となった段階でブランド登録を申請したところ、無事に登録されました。出願から約2か月での登録となり、当初の想定よりも早くECサイトでの販売が可能になりました。
企業コメント
このたび知財に関する相談に利用させていただきました。丁寧な御指導及びサポートをしていただき、販路拡大につながっています。今後更に知財権を活用して事業活動を進めていきます。
窓口担当者コメント
販路拡大のためECサイトを利用する事業者は、ブランド登録が必要となる場合があります。同社は商標出願の段階でブランド登録を行い、迅速に登録を完了しました。これにより、さらなる売上げ増加が期待されます。引き続き支援を行う所存です。
(橋爪 慎哉)
商標登録・ECサイトのブランド登録(114.3 KB)
このページを印刷する
掲載年月日:2025年4月15日