窓口情報
「知財総合支援窓口」では、中小企業等の特許・商標等の知的財産に関する悩みや課題などの相談に応じるため、窓口担当者が様々な支援を行っています。
また、より専門的な相談や高度な相談については、弁理士や弁護士等の知財専門家と協働して支援を行います。
窓口担当者や知財専門家への相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
ご相談の流れ
-
STEP1
まずはお電話ください!
相談を希望される方は、あらかじめお電話をお願いします。
-
STEP2
窓口担当者がご相談にお答えします。
・窓口での支援
・状況に応じた訪問支援 -
STEP3
必要に応じて知財専門家等が支援を行います。
・専門家相談会での支援
・訪問支援(相談者様が中小企業等の場合のみ)
・中小企業支援機関と連携した支援 -
STEP4
フォローアップ支援を行います。
ご相談後も新たな知財ニーズの発生や知財経営のステップアップに向けたフォローアップ支援を行います。
窓口担当者紹介
-
-
- 新村
-
-
-
- 田中
-
-
-
- 柴﨑
-
-
-
- 工野
-
お問い合わせ
まずはこちらまでお気軽にお電話ください。
鹿児島県知財総合支援窓口
TEL:099-295-0270 FAX:099-295-0274
利用時間
毎週月曜日~金曜日 8:30~17:15
(土日・祝日、年末年始を除きます)
外部窓口一覧
下記の県内各地域で臨時窓口を開設いたします。事前予約制となっておりますので予めご連絡をお願いいたします。
鹿児島県工業技術センター | 〒899-5105 霧島市隼人町小田1445-1 毎月第3火曜日 |
---|---|
鹿児島県大隅加工技術研究センター | 〒893-1601 鹿屋市串良町細山田4938 毎月第3金曜日 |
川内商工会議所 | 〒895-0052 薩摩川内市神田町3-25 2ヶ月に1回 |
他にも、出水市・南さつま市・指宿市・鹿屋体育大学・種子島・屋久島・奄美大島・喜界島・徳之島・沖永良部島・与論島などで臨時窓口相談を開催します。日程等につきましては、窓口までお問い合わせください。
ご注意
- 窓口担当者は、調査や出願等書類作成の代行はできません。
- 専門家による相談は原則中小企業、個人事業主、創業予定の個人を対象としております。
- これらをご了承のうえ、ご利用ください。
- 秘密は厳守しますので、ご安心ください。