窓口情報
「知財総合支援窓口」では、中小企業等の特許・商標等の知的財産に関する悩みや課題などの相談に応じるため、窓口担当者が様々な支援を行っています。また、より専門的な相談や高度な相談については、弁理士や弁護士等の知財専門家と協働して支援を行います。窓口担当者や知財専門家への相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。 知財総合支援窓口をご利用になる方は、ご相談の前に「相談者の方へ」をお読みいただき支援事業の内容についてご確認をお願いします。ご利用・ご相談後に「アンケート」へのご記入をお願い致しております。ご記入いただいたご意見は今後の事業推進の参考とさせて頂きますので、ご協力のほどお願いします。
◆ご相談の流れ◆
-
STEP1
まずはお電話ください!
相談を希望される方は、あらかじめお電話をお願いします。
-
STEP2
窓口担当者がご相談にお答えします。
・窓口での支援
・状況に応じた訪問支援 -
STEP3
必要に応じて知財専門家等が支援を行います。
・専門家相談会での支援
・訪問支援(相談者様が中小企業等の場合のみ)
・中小企業支援機関と連携した支援 -
STEP4
フォローアップ支援を行います。
ご相談後も新たな知財ニーズの発生や知財経営のステップアップに向けたフォローアップ支援を行います。
◆連絡先◆ 月~金8:30~17:15 ※12:00~13:00除く
【東部窓口】 ☎0857-52-5894 / 【西部窓口】☎0859-36-8300
-
-
- 上田コーディネーター
-
-
-
- 田渕コーディネーター
-
-
-
- 小倉コーディネーター
-
-
-
- 澤田コーディネーター
-
◆支援機関と連携し下記の会場で相談会を実施◆【要予約】
♦開催時間: 13:00〜16:00
相談対応:弁理士
鳥取県立図書館:0857-26-8155(毎月第3火曜日)
倉吉市立図書館:0858-47-1183(毎月第1水曜日)
米子市立図書館:0859-22-2612(毎月第3金曜日)
相談対応:知財コーディネーター
倉吉商工会議所:0858-22-2191(毎月第2火曜日)
米子商工会議所:0859-22-5131(毎月第3水曜日)
境港商工会議所:0859-44-1111(毎月第2水曜日)
中部商工会産業支援センター:0858-36-2868(毎月第4水曜日)