(INPITより)スタートアップ向け支援「IPAS」の公募について

2024年06月06日

新しい技術やアイデアをコアに事業を成長させていくスタートアップでは、その競争力の源である技術・アイデアなどの知的財産を戦略的に保護・活用していくことが重要です。しかし、特に創業時のスタートアップなどは、知財に対する知識が不足していたり、知財にかけられる人材や資金のリソースが不足していたりと、コアとなる知的財産の保護・活用が十分に行えないことが課題となっています。

INPITでは、自社のビジネスにおいて必要な知財戦略の構築に取り組みたいというスタートアップに向けて、「スタートアップに向けた知財アクセラレーション事業(IPAS)」を実施します。IPASは平成30年から令和5年度まで特許庁が実施していましたが、令和6年度よりINPITに移管しました。INPITへの移管に伴い、スタートアップの応募を常時受付とし、採択タイミングを年2回に増やします。さらに、スタートアップ知財支援窓口との連携を開始するなど、より支援を利用いただきやすくなりました。 

回数

応募期間

メンタリング支援期間

第1回

令和6年6月3日(月)~令和6年7月8日(月)

令和6年10月~令和7年2月

第2回

令和6年7月9日(火)~令和6年11月5日(火)

令和7年2月~令和7年6月

第3回

令和6年11月6日(水)~令和7年3月3日(月)

令和7年6月~令和7年10月

第4回

令和7年3月4日(火)~令和7年7月7日(月)

令和7年10月~令和8年2月

◆詳細はINPITのホームページをご確認ください。

https://www.inpit.go.jp/katsuyo/topic/20240603.html

  • 特許庁
  • 経済産業省
  • 独立行政法人
  • 知財ポータル
  • よろず支援拠点