知財総合支援窓口 知財ポータル特許庁INPIT
文字サイズ
閉じる
特許庁INPIT
RSS
お知らせ

【受講者募集】「リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手~知って得する知財マネジメント~」(2025年5月16日in宮崎大学)について

2025/03/31

独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)では、企業の事業戦略の立案と知財マネジメントについて実践的な理解を深めるために、中小企業やスタートアップの事例から自社に活用できるアイデアや指針を学ぶことができるケーススタディ研修教材を制作しました。
企業に起こり得るビジネス課題の対策や課題解決に活用できるよう、本教材を用いたセミナー(参加費無料)を開催いたします。
宮崎大学でのセミナーに参加して、一緒に考えてみませんか?

概要

  • 【セミナー名】リアルな最新事例で学ぶ!強い経営・次の一手~知って得する知財マネジメント~
  • 【日 時】令和7年5月16日(金) 14時00分~16時00分(受付開始:13時30分)
  • 【会 場】宮崎大学ひなたキャンパス レクチャールーム1(F)(宮崎駅前徒歩5分)
    〒880-0818 宮崎市錦本町4-5
  • 【講 師】宮本 美紀 氏(弁理士法人太陽国際特許事務所 弁理士/中小企業診断士)
  • 【ファシリテーター】山口 和宣 氏(宮崎大学 学び・学生支援機構 綜合知教育企画部門 副部門長/特別准教授 )
  • 【内 容】本セミナーは、グループワークによるケーススタディを中心に進行します。取り扱うケーススタディ事例は以下2つになります。
    <事例>
    ケーススタディ① 国内編1-2 展示会における模倣リスクと技術デザインの流出対策
    ケーススタディ② 国内編5-1 創業期を支えた知財戦略

受講対象は、宮崎大学をはじめとした大学教職員、企業を目指す学生、地域中小企業等の経営者や企業の知財担当者、企業支援担当者がメインになりますが、本セミナーと同様のセミナーを自主的に開催したいと考える弁理士、弁護士、中小企業診断士、自治体担当者などもご参加いただけます。

※セミナー詳細・申込みはこちら:https://ipmgt-smnr.inpit.go.jp/event-details/miyazaki-u-ipmgtsmnr
※教材ダウンロードはこちら  :https://www.inpit.go.jp/jinzai/ipmgmt_material/index.html

お問い合わせ先

知財マネジメントセミナー運営事務局(受託事業者:株式会社テックコンシリエ)
TEL:050-5810-8738
E-mail:seminar@ipmgt-smnr.inpit.go.jp

トップに戻る
  • 特許庁
  • 経済産業省
  • 独立行政法人
  • 知的財産相談・支援ポータルサイト
  • よろず支援拠点
S