窓口支援事例
社会福祉法人はなさきむら
特許商標デザイン

商標及び特許出願支援から活用

企業情報

所在地
兵庫県佐用郡
ホームページ URL
http://hanasakimura.jp/
設立年
2002年
業 種
社会福祉事業、障害者支援事業
従業員数
116人
資本金
1,000万円

企業概要

当社が目ざしてきたのは、福祉の町づくりです。障がいのある人も、ない人も、高齢者もともにパートナーとして暮らせる地域をつくるための情報の発信地になりたいと考えています。この地域の福祉資源を豊かにすることが、地域経済の活性化に繋がります。また福祉マネーが、地域の農産物や商品の購入、多くの人の雇用に役立ちます。障がいのある人も同じように一人の人として働き、暮らせる地域は、すべての人の豊かな生活につながるものだと信じています。
私たちは、地域の人と「ともに支えあう町づくり」のために役立つ活動をしてまいります。

自社の強み

当社は、高齢者福祉と障がい者福祉のネットーワークを作り、地域に根ざした活動をしたいと考えています。弱者に住みやすい社会は、すべての人にやさしい社会です。障がいがあることにより作業能力が劣っているとしても、それ以外に多くの貢献できる力があります。障がいのある人の働く場を作り、そこに障がいのない人も共に働き、地域を支える住民としてみんなが地域経済の活性化に貢献することが出来る事業を展開しています。

一押し商品

当社は、「はなさきむら作業所」におけるパン工房、「すみれ事業所」におけるペットフードの製造販売を行っています。そのなかで鹿の獣害を防ぎ、貴重な天然資源である鹿を有効活用しようとする目標に対して、鹿肉のペットフード製造を進めています。高級ペットフードとして開発した「鹿の子御膳」はペット犬に栄養バランスのとれた食事を摂ってもらうために開発したもので、「五つ星ひょうご」に選定されました(右写真上段)。右写真下段左に示した「鹿の子御膳おせち」や、ハンバーグ、ミートボール、ジャーキー、そぼろ等の単品の「鹿の子」シリーズの商品群(写真下段右)があります。これらの「鹿の子御膳」及び「鹿の子」は登録商標です。

知財総合支援窓口活用の概要(記:窓口担当者)

窓口活用のきっかけ

同社は、新規に試作開発した鹿肉ペットフードの知財保護を図りたいとの意向をもって、知財総合支援窓口に来訪されました。

最初の相談概要

同社は、新規に開発試作した鹿肉ペットフードを保護したいとの意向を強く持っておられました。その内容を検討し、商品名について「鹿の子」と「鹿の子御膳」をブランドとして確立させたいとの意向から、商標出願のアドバイスを行いました。さらに、商標では保護できない製品のメニューの保護を図りたいとの意向を強く持たれていることから、鹿肉又は鹿由来のスープを必ず用いることに焦点を当てて、特許出願のアドバイスを行いました。

その後の相談概要

同社は、商標出願と特許出願を行うと共に、事業化についてデザイン面からの支援を希望されたため、デザイン専門家から、ブランド戦略、ビジネスプランの支援を受け、製品群の拡大、パッケージの検討を進められました。
その後、数多くの「鹿の子」シリーズの製品、「鹿の子御膳」シリーズの製品を開発・商品化されるなか、窓口相談を通じて商標の使用、特許の審査請求等、知財権の活用と知財戦略についてアドバイスをしています。

窓口を活用して変わったところ

同社は、社会福祉事業による地域活性化を目指した事業活動を行っていく中で、「知財」というキーワードが一つ入ったことにより、商品のPRの仕方、新しい商品開発を積極的にされています。


企業からのメッセージ

知財総合支援窓口は知財を活用した事業化に関する相談ができ、知財を事業活動に如何に生かしていくかの貴重なアドバイスを受けることができました。

窓口担当者から一言

本事例は相談を受けたときに、すでに、製品の一端がみえていたこともあり、従来のペットフードとは異なる新しいペットフードの提供が可能であるとの感触を持ちました。このような事業化に結びついた案件の支援できたことは、窓口担当者として大きな喜びがあります。 (日裏 久英)

商標及び特許出願支援から活用(154.1 KB)

このページを印刷する

掲載年月日:2016年9月14日

トップに戻る
  • 特許庁
  • 経済産業省
  • 独立行政法人
  • 知的財産相談・支援ポータルサイト
  • よろず支援拠点