窓口支援事例
Tsutsui合同会社
特許意匠商標デザイン

知財ミックス戦略でスタートアップを後押し

企業情報

所在地
神奈川県横浜市
ホームページ URL
https://tsutsuiglass.com/pages/care
設立年
2022年
業 種
製造業
従業員数
1人
資本金
500万円

企業紹介

 当社は「分解・組立て可能な世界初のワイングラス」をコンセプトに、2022年に起業したスタートアップ企業です。開発したワイングラスは、斬新な設計とデザイン性で高い評価を得ています。ユーザーの要求を満たす「滑らかな飲み口ととりまわしのよさ」が特徴の魅力的な新商品を開発することができました。今後も、新しいワイングラス商品を開発して、皆様に提供していきたいと思います。

相談のきっかけ

 同社が独自に創作した「分解・組立て可能なワイングラス」の機能面について、特許で保護できないかと考えられ、出願相談のためINPIT神奈川県知財総合支援窓口に来訪されました。

支援概要

 当初は、「分解・組立て」の機能面を重視したアイデアでしたが、特許出願にあたり、構造的に工夫した特徴部分を重視するように助言しました。そして、特許出願と合わせて、多面的な知財権での保護である知財ミックス戦略を図るために、ワイングラスの意匠出願、及びブランド力を向上するための商標出願を支援しました。また、これらの特許、及び意匠の外国出願の支援も行いました。特に、ワイングラスのデザインを創作する際は、工業デザイナー(大地先生)を活用することにより、同社が目標としていた「機能性とデザイン性を兼ね備えた優れた形状と色彩を有する商品」を実現することができました。また、横浜企業経営支援財団(IDEC)との連携により、経営支援も行いました。

支援成果

 国内では、特許権2件、意匠権1件、商標権2件、外国では、意匠権1件の権利取得に成功しました(特許7226876号、意匠登録1734173号、商標登録6727771号他。なお、外国特許は審査中)。知財を活用した「世界初のワイングラス」を提唱したビジネスモデルは、Mt.Fujiイノベーションキャンプ2022のイノベーティブビジネスプランコンテストにおいて優秀賞を獲得するなど高い評価を得ています。また2024年春には、ECサイトを開設し商品販売を開始しました。

企業コメント

 ご支援により特許権を取得したワイングラス『筒居』(商標登録6727771号)は、アウトドアで使用しても「おいしさ」と「かおり」を「使い勝手よく」提供できるよう工夫しました。特許の取得は人生的にも初めての試みでしたが、継続的なご支援により、自分で考え抜いた内容で挑戦でき、感謝しています。

窓口担当者コメント

 優れたアイデア、フットワークの軽さ、及び緻密なビジネス戦略で見事に商品化の壁「魔の川」を越えられたと考えています。事業化までには、いくつもの障壁があると思いますが確実に事業を伸展されることを期待しています。当窓口も支援を継続してまいります。 (高橋 光男)

知財ミックス戦略でスタートアップを後押し(150.3 KB)

このページを印刷する

掲載年月日:2024年6月19日

トップに戻る
  • 特許庁
  • 経済産業省
  • 独立行政法人
  • 知的財産相談・支援ポータルサイト
  • よろず支援拠点