窓口支援事例
株式会社PLEISE
意匠商標

知財係争リスク軽減と売上向上

企業情報

所在地
神奈川県川崎市
ホームページ URL
https://www.rakuten.co.jp/tcconlineshop/
設立年
2021年
業 種
卸・小売業
従業員数
1人
資本金
300万円

企業紹介

 当社はECサイトを主軸として一般消費者向けに小売ビジネスを展開している物販会社です。
 価格競争力の観点から国外での製造をメインとしており、国産の高価格帯な商品と比較して、同品質で廉価帯の商品展開をモットーに活動しています。

相談のきっかけ

 ECサイトで販売あるいは販売予定のベビー浴槽・車のシートクッション・ヒートカッター・電動バリカン・リュックの意匠類似判断に関し、INPIT神奈川県知財総合支援窓口へ来訪いただいたことがきっかけでした。同社は競争の激しいECサイトでの小売ビジネスにおいて、他社知的財産の権利侵害を事前に確認し係争を避けたいとお考えでした。

支援概要

 意匠の類似確認のためJ-PlatPat(特許情報プラットフォーム)での意匠検索方法を説明するところから支援を開始しました。その後、他社特許に対する侵害確認のためクレームチャートの作成方法や侵害確認方法について説明を行いました。侵害確認の対象物品が物理的に大きく当窓口に持ち込めない場合は、会社を訪問し現物を確認しながら専門家(弁理士)を交えるなどして支援を行いました。
 複数の意匠侵害警告への対応に当たっては、専門家(弁理士)の協力も得て、アドバイスを行いました。知的財産権の確保に関しては、商標の拒絶理由通知の対応方法、意匠出願、新規性喪失の例外規定の適用等の支援を行いました。

支援成果

 知的財産に関する係争の多いECサイトでのビジネスにおいて、他社知財権を侵害しないオリジナル商品の販売や、自社知的財産権で守られた商品販売を行い、売上げが伸びました。同社は意匠権侵害警告を受けましたが、商品製造元の意匠権確認による無効理由の確認、専門家(弁理士)アドバイスによる無効審判請求で他社意匠権を無効化することができました。
 他の意匠権侵害警告では、専門家(弁理士)の協力により異なる意匠分類における類似判断を支援し、権利者との交渉及び権利者からの商品購入をアドバイスした結果、在庫問題の解消・権利者のライセンス商品への入替えでビジネスリスクを解消することができました。また電気カミソリ(眉毛シェーバー)の意匠権(登録1782275)も取得することができました。

企業コメント

 海外生産の場合は製造に関する責任が輸入者に帰属するため、他社の知的財産権を侵害しないよう深掘りする必要があり強く悩んでおりました。「他社の権利を侵害しないこと」また「自社開発した商品の権利を守ること」の、2つの課題解決についてINPIT様には多大なる御助力をいただき、「権利関係の検索方法」や「自社で意匠権の出願方法」など、とても丁寧な御鞭撻をいただき大変感謝しております。

窓口担当者コメント

 同社は相談当初から知的財産に関し意識の強い会社で、独自企画商品の開発も進めています。ECサイトで月間優良ショップや複数のカテゴリーの販売実績第1位を受賞されるなどユーザーからも信頼されており、今後も各種商品の販売が順調に進むことが期待されます。フォローアップも含め適宜支援を行っていきたいと思います。 (小林 玲一)

知財係争リスク軽減と売上向上(159.6 KB)

このページを印刷する

掲載年月日:2025年3月 6日

トップに戻る
  • 特許庁
  • 経済産業省
  • 独立行政法人
  • 知的財産相談・支援ポータルサイト
  • よろず支援拠点