窓口支援事例
知財ミックス支援による権利武装と商品の上市実現
企業情報
- 所在地
- 熊本県熊本市
- ホームページ URL
-
https://goto-manufacture.com/
- 設立年
- 2023年
- 業 種
- 製造業
- 従業員数
- 1人
- 資本金
- -
企業紹介
当社は特殊なデザインプレートを施した個性的で多彩なデザインの財布、カードケース、キーケースなどをハンドメイドで製作し、ネットや百貨店の催事を中心に販売しております。
特にこのデザインプレートは、贈られたときの思いを長く持ち続けるメッセージカードとして活用(特許取得済み)でき、男性向け・女性向けなどの多彩なデザインを一つ一つ手作業でペイントしているため、世界に一つだけの特別なアイテムとしてご提供しています。
相談のきっかけ
同社がオリジナルデザインの手作り財布の製造販売事業を開始する前に、意匠権利化について検討したいと考えていたところ、INPIT熊本県知財総合支援窓口のHPを見つけて相談に来られました。当初は創業検討中の個人として相談を開始し、熊本県よろず支援拠点へ連携して創業支援を依頼し、個人事業主として開業されました。
支援概要
まずは、主力商品として三つ折り財布の意匠出願支援を行い、その後カードケースの意匠出願支援を専門家(中嶋和昭弁理士)とともに実施し、権利取得することができました(登録第1734247号、登録第1779645号)。並行して熊本県よろず支援拠点の創業支援を受けながら、屋号のロゴマーク商標と、商品名称「縁結持\えんげいじ」の商標出願支援を実施し、権利取得となりました(登録第6657738号、登録第6717409号)。さらに、デザインプレートをメッセージカードとして活用する技術について、専門家(中嶋和昭弁理士)とともに特許出願支援を実施し、相談者自身で原書・明細書を作成して出願した結果、無事に権利獲得となりました(第7464811号)。
また、販売戦略について、ブランディング専門家(宮本琢也氏)の派遣を行い、ネット販売や催事での販売、SNS活用等に関しての助言を行いました。
支援成果
権利化支援とブランディング支援の結果、「GOTO manufacture」ブランドの財布として商品化を行い、ネット販売及び百貨店等の催事での対面販売にて上市を実現できました。
特に、相談者自身での販売店への売り込みや、SNSでの情報発信をきっかけとして、県内外での大手百貨店のバイヤーの目に留まったことで対面販売を開始することができ、更に好評を得たことで大阪や京都での展示販売も実現できました。
企業コメント
知財については全く知識もなく不安でしたが、初歩から丁寧にご指導を頂き、何とか商品の販売を実現することができました。特に特許に関しては、相談員の方や専門家(弁理士)の方に何度も相談させていただきながら自分で原書・明細書を作成し、出願を実施した結果、無事に権利獲得となりました。時間はかかりましたが出願から取得まで自分でできたことはすごく自信になりました。今後は、更なる販路拡大と、商品の製造ロット拡大に向けて進めており、また新たな商品の製造販売も行っており、この商品に関しても引き続き支援をよろしくお願いいたします。
窓口担当者コメント
相談者がアイデアを持った個人からスタートし、創業に向けてコツコツと一歩ずつステップを踏んで事業家として成長されていくのを感じております。今後も、更なる事業拡大に向けて支援を継続させていただきたいと思います。
(吉本 隆夫)
知財ミックス支援による権利武装と商品の上市実現(117.1 KB)
このページを印刷する
掲載年月日:2025年3月31日