窓口支援事例
地域団体商標「甲州手彫印章」のブランド価値向上
企業情報
- 所在地
- 山梨県笛吹市
- ホームページ URL
-
https://baton-ttnp.com/
- 設立年
- 1995年
- 業 種
- 製造業
- 従業員数
- 19人
- 資本金
- 114万円
企業紹介
山梨県では、明治時代以降の印章の全国的な普及を支えてきており、現在でも生産量が全国で有数の地域となっています。150年の歴史を誇る「甲州手彫印章」は、長年受け継がれる伝統技術によって作成され、伝統的工芸品として平成12年に国の指定を受け、平成19年に当組合によって地域団体商標に登録されています。
相談のきっかけ
以前から、商標取得について相談を受けていた組合の理事長から、新たに商標取得済みの地域団体商標「甲州手彫印章」(商標登録5018653号)の管理・運用を見直し、活性化したいとの相談を受けました。
支援概要
印影デザインの提供サービスに関する著作権料徴収の相談に対する専門家の活用に始まり、地域団体商標の管理・運用について、ブランド専門家から助言を受け、伝統的工芸品以外に用いる印章の素材及び技法の規定、基準の策定、ブランド価値向上、経済産業省の伝統的工芸品産業支援補助金の活用、印章技術の印章以外の商品への展開について、総合的に支援を行いました。
また、伝統的工芸品としての甲州手彫印章は、その指定条件が厳しく、素材、作成手法が限定的あることから、素材、作成手法の条件を緩和した印章に対する新ブランド「伝匠印」についても相談を受け、その商標取得について支援を行いました。
支援成果
新ブランド「伝匠印」(商標登録6423508号)が商標登録されるとともに、伝統的工芸品としての「甲州手彫印章」に準じた認証ルールでの運用が始まったことで、「甲州手彫印章」としての新ブランド「伝匠印」のブランド価値を維持できる管理体制が構築されました。
また、印章職人の書体による表札、名刺、雑貨品のデザインなど、種々の手彫技術を駆使して提供するサービスに加え、使用されなくなった印章又は形見の印章をペンダントトップやミニハンコなどに加工するサービスも開始しています。
企業コメント
地域団体商標「甲州手彫印章」の管理・運用において、伝統的工芸品以外の新ブランド「伝匠印」の運用が確立され、次世代への伝統・文化をつなげる基盤を確立するとともに、手彫技術の新たな商品、サービスへの展開により、新たな価値を広げる環境をととのえることができました。
窓口担当者コメント
「甲州手彫印章」は、印章として、唯一、伝統的工芸品に指定されています。この唯一無二の手彫技術の伝統文化が次世代に継承されていくことを切に願います。
(望月 賢治)
地域団体商標「甲州手彫印章」のブランド価値向上(129.1 KB)
このページを印刷する
掲載年月日:2025年4月 7日